 |
写真で見ての通りに
P8コートを霧状に吹き付けるだけです。
えっ? ただそれだけと思われたでしょうね。
そうなんです ・・ それだけです (笑)
それだけで仕上がったのが
上の写真で見ていただいた通りの仕上がりになるんです。
嘘のようですがほんとうなんですよ。
|
|
|
 |
P8コートを
吹き付けたところだけが黒くなっているでしょう。
塗った瞬間にこれですからね ♪
ですから誰にでも出来るという事です。
仕上げの種明かしにガックリではないでしょうか ?
もっと手間が掛かると想像していたのでは (笑)
そしてP8コートを吹き付けた時に
他の部分やパーツ類に飛び散って付着したとしても
何の問題もありませんよ。
変色の原因になるなどの事は
ありませんのでご安心してお使いいただけます。 |
|
|
 |
では続けて上の写真にあったように
まだ仕上げて無いところにP8コートを吹き付けます。
勢いよく霧状に吹き付けましょう。
少ない量よりも多い量の方が綺麗な仕上がりになります。
シュッシュッと言うような吹き付け方です。
P8コートは写真にあるように大きなサイズのボトルと
小さなサイズのボトルとの二種類があります。
このような仕上げには大きなボトルのスプレー式が
勢いよく霧状に吹き付け易いので
このような凹凸がある部分の仕上げにはお勧めします。 |