参考資料/2017年 9月4日
 
バイクSGX1000Fを美観ケアするお手入れ方法
SUZUKI  SGX-S 1000F

赤/黒 ツートンカラー

ピッチレスコート
 



ショールーム展示車仕上げです。

屋内の展示ですからキレイな状態のままで大丈夫と思っていても少なからずホコリが積もります。

展示車はやっぱり美観展示の方がいいですもんね (*^_^*)




(^^)/  ピッチレスコート

   バイクのお手入れにピッチレスコートを使うと長持ち効果バツグンの美観維持ができます。

   深みの輝きと汚れ付着防止効果に優れた保護膜で美観維持できるのとアフターケアが驚くほど簡単になります。
   何年経っても色あせする事が無いクリーティング ・ ケアで楽しめるお手入れができますよ。

    


バイクSGX1000Fを美観維持するお手入れ方法 今回が初仕上げですから写真の量でお手入れします。

このバイクの面積なら写真の量を2回くらいに分けて仕上げます。

きれいな状態でも初回仕上げの場合は
保護膜をしっかり作る為に少し多目の量を使いましょう。


アフターケアの場合は
多くても写真の量、又はもう少し少ない量で仕上げますよ。

勿体無いので使い過ぎに注意です (^^)


  写真のスポンジをご覧下さい。

  この仕上げは、汚れ落とし、水垢落とし、傷消し仕上げではありませんから使い込んで黒ずんだスポンジ面に
  ピッチレスコートを付けて仕上げます。

  使い込んだスポンジ面は、きれいな面に比べて柔らかくなっていますからきめ細かい保護膜作りが出来ます。



  新しいスポンジを使う場合は、ヘッドライト、テールライト、ウインカーなどを使ってスポンジにピッチレスコートを
  多目に付けて擦ります。

  擦る事でスポンジ表面の突起、ざらつきが和らぎます。
  仕上げ前の準備で何度か使用したスポンジをウォーミングアップするのは軽く撫ぜる方法です。

  新しいスポンジの場合は、撫ぜるのでは無く! ・・ 「擦る」 準備になりますから間違わないで下さいね (^^)/
  上の文章では突起を和らげると表しましたがスポンジ面の硬さを和らげるという言い表し方にもなります。

  使い易いスポンジでお手入れをしましょうね。


バイクSGXーS1000Fのお手入れ方法教えます 車に比べてバイクの場合は平面が無いので
写真で見る指の第一関節から指先の部分を多く使う事になります。

写真では仕上げ前の準備として
ヘッドライトを使ってウォーミングアップをしています。

上の写真でスポンジに付けたピッチレスコートを
指の第一関節辺りまでスポンジ面に付くように塗り伸ばしています。

「縦 ・ 横 ・ 円」 を使って撫ぜる塗り広げ方をしていますよ。

バイクSGX-S1000F赤のお手入れ方法とコツ 仕上げ前の準備が終わると
ヘッドライトに近い部分から仕上げて行きましょう。

写真ではすぐ上の部分から仕上げを始めました。

車の仕上げと同じように右でも左でも
構いませんから一周回りの順序で仕上げて行きましょう。

そして元の位置にまで帰って来ると終了です。
バイクSGX1000Fの美観ボディ・クリーティングケア

この様に段差や曲がった部分の仕上げには角スポンジを使うと仕上げが簡単ですよ。
スポンジの角を押し当てて溝の奥までピッチレスコートを塗る仕上げ方ができます。

段差の端にもスポンジの角を押し当てる便利な使い方ができます。
丸形スポンジよりも仕上げが楽に出来るのが角スポンジの使い勝手が良い特徴になります。



写真で見るこの様な部分も 「縦 ・ 横 ・ 円」 を描いて隙間が生じないようにピッチレスコートを塗ります。
重複しながらスポンジで軽く撫ぜているとピッチレスコート膜が無くなっていきます。

ピッチレスコート膜がスポンジに戻って来た訳です。
これが 「スポンジ戻し」 という仕上げ方です。

仕上げている部分が見えるようになると仕上がり状態がその時点で確認できますから超便利な仕上げ方です。
仮に白いピッチレスコート膜が残っていると、どのような状態になっているのか判りませんからね (>_<)

スポンジ戻しを使って仕上げと同時に出来栄えを確認チェックしましょう (^^)/



スポンジ戻しを上手くするコツは軽くスポンジで撫ぜるだけです。
できるだけ力を抜きましょうね !(^^)!

仕上がり状態が確認できるようにするとタオル拭きがほとんど必要無いくらいに簡単に出来ます。
サッサと一撫ぜ、二撫ぜするような触れ方で仕上げる事ができますからね。

ゴシゴシ擦らないのは塗装に優しいお手入れになりますよ♪


バイクSGX1000Fのボディメンテナンス・クリーティング バイクSGX1000Fの塗装に磨き傷が入らないケア
赤い文字の 「S」 の辺りにピッチレスコート膜が白く見えています スポンジ戻しで白い膜が無くなりました

  左の写真ではピッチレスコートの白い膜が薄く見えていますがスポンジで重複撫ぜを重ねると、左の写真のように
  消えて無くなりました。

  左の写真のようにピッチレスコート膜をタオルで拭き取らなければ仕上がり状態が判らないという仕上げ方よりも、
  右の写真のようにタオル拭きをしなくても仕上がり状態がその場で判るのに越した事がありませんものね。

  スポンジ戻しがその様な仕上げ方を叶えてくれますから便利ですよ。
  それも何度かスポンジで軽く撫ぜるだけで仕上がり状態が見えますからね (^^)


  ちなみに SGX の文字に直接塗って仕上げる事ができますから塗装と合わせて同時仕上げができます。
  塗装にも文字やステッカー、ラベルであっても保護膜ケアになります。



バイクSGX1000Fの塗装に洗車傷が入らないケア 写真に見えるこのような作りの直角部分でも
角スポンジを使うと際まできれいに仕上げる事が出来ます。


赤色塗装は赤色特有の色艶を最大限に引き出します。
黒色は黒色独自の深みある光沢を引き出す鮮やか仕上げになります。

各塗装色の鮮やかさを最大限に引き出す色艶の仕上がりになりますよ。
これがピッチレスコートを使った一つの醍醐味になります!

バイクSGX1000Fの塗装に擦り傷が入らないケア タオル拭きをするともうチュルンチュルンの保護膜です !(^^)!

ピッチレスコートの保護膜質感に
慣れている私 細野でも毎回ニッコリする有様です。

この感触はタマリマセンよ!

バイクSGX1000Fの塗装に線傷が入らない仕上げ方 黒色塗装を鮮やか色に仕上げるのは超簡単ですよ。

ピッチレスコートをスポンジ塗りするだけで
深みの黒色になりますからね。

くすみを簡単に取り除いて線傷まで目立たなく出来る仕上げになります。

黒色タンクの仕上げ!   /拡大写真で見る

SGX1000Fの塗装に磨き傷が入らない仕上げ方 今回の仕上げで
ピッチレスコートをスポンジに付け足すのが回目です。

タンクを仕上げた時に
スポンジ面がかなり乾いてしまいました。

次の部分に保護膜をしっかり作るためにも
ここでピッチレスコートをスポンジに付け足してから仕上げ開始です。

湿ったスポンジ面で仕上げるようにしましょう。

SGX1000Fの塗装に洗車傷が入らない仕上げ方 ご覧のようにこのボディは赤 ・ 黒のツートンカラーです。

ゴシゴシ力を入れて擦らなくても (>_<)

軽くスポンジで撫ぜるだけで (^^)/

黒も赤も鮮やかな光沢に仕上がりますから楽して美観ケアができます。


SGX1000Fの塗装に擦り傷が入らない仕上げ方 SGX1000Fの塗装がくすまないお手入れ方法とコツ
黒い線が見えます 取り除けました

  左の写真で見える黒い線のような汚れも簡単に落とせます。

  それも塗装を痛める事無く仕上げる事が出来ると共に光沢が鮮やか色に変わりますからお手入れがおもしろく出来ます。
  誰にでもできる簡単なスポンジ塗りですから愛車のバイクが艶光りになっていく様子を含めて仕上げを楽しめますよ。

  愛車のお手入れは遊び感覚で出来るのが一番ですね (^^)/

  


バイクSGX1000Fの塗装がくすまない仕上げ方 ウィンカーもクッキリ仕上げましょう !(^^)!

ピッチレスコートを使うと
くすみ、汚れを一緒に取り除くことができます。

擦って付いた線状の磨き傷や擦り傷が見えなくなるくらいに
クッキリした色艶にしあがります。

バイクSGX1000Fを美観維持するお手入れ方法 テールライトも汚れ無くクッキリ仕上げましょう。

このバイクは白色系ですが赤色のテールライトであっても
きれいな色艶に仕上がります。

ピッチレスコートは
素材の変色 ・ 劣化防止に効果を保護膜が発揮します。

「うわ! 本当だった!」 な~んて実感くださいね (^^)

バイクSGX1000Fの色艶を綺麗に保つお手入れ 透明度をいつまでも綺麗なまま保つならピッチレスコートでお手入れですよ。

くすみ防止、線傷 ・ 磨き傷防止の保護膜ケアが出来ます。

シールドの仕上げ!   /拡大写真で見る




ショールーム展示車と同じお手入れが出来るケア術 

  仕上がりです。

  女の私にでも、こうして簡単なお手入れで超美観に仕上げる事が出来ます。
  バイク好きできれい好きな方なら痛快に遊べるお手入れになりますよ。

  展示車仕上げを愛車に取り入れて美観仕上げと美観維持をお楽しみ下さい (*^_^*)

 



(^^)/  細野バイクぴかぴか  トーク

バイク磨きを痛快に楽しめるのに大貢献のクリーティングコートです。


~ 新しい参考資料が出来たら随時追加して行きます ~



履歴MENUに戻る


 

copyright(C) 2013 細野/美装 All rights reserved.