HARLY-DAVIDSON  Softail

P8コートで仕上げる参考例




/拡大写真で見る

ゴムを含む 黒色素材仕上げ


 



ハーレーバイク・ソフティールで学ぶシートのお手入れ ハーレーバイク・ソフティールで学ぶシート・クリーニング

大切にしてキレイに維持されていた仕上げ前の状態です。

中には色褪せたレザーの方が好みというワイルド派の人もおられることでしょう。
また綺麗なレザーで維持したい人もおられることでしょう。

キレイに維持したい人は是非P8コートで手入れをしてみて下さい。
レザー素材に適したケアになりますよ。

それでは簡単に出来る美観ケアと美観維持の手入れを始めましょう。


ハーレーバイク・ソフティールで学ぶシートの美観ケア

P8コートを塗った直後はテカテカの艶光りになりますが少し時間が経つと
テカテカが治まって自然色に近い色になります。

手入れの仕方は簡単なものです。

P8コートをスポンジ塗りしてからタオルで拭くだけです。
下の写真でご覧下さい。


ハーレーバイク・ソフティールで学ぶシートの美観維持 左上に見えているのが仕上げ前の状態です。

下の枚の写真は
P8コートをスポンジ塗りしているところです。

きれいに色が整うようにスポンジ塗りは
必ず 「 縦 ・ 横 ・ 円 」 を描いで塗り広げます。


一度塗って黒くなったからと安心するのはダメですよ。
P8コートは素材に染み込んで行きますよ。

回ほど重ね塗りをすることで色ムラ無く仕上がります。
完璧な色合いに仕上げましょう。
ハーレー・ソフティールで学ぶシートのお手入れ方法 ハーレー・ソフティールで学ぶシートお手入れのコツ

フラッシュを使った撮影とフラッシュ無しで写した枚の写真を見比べて下さい。
光りの加減に寄って色の濃さが若干変わりますが、どちらにしても綺麗な黒色レザーになります。

仕上げ方はこれだけです ・・ 簡単ケアでしょ。
P8コートを塗り終えるとタオル拭きを軽くサッサとして終わりです。

仕上がった色艶をもう少し押さえたい場合にはP113を使います。
P113をタオルに吹き付けて拭くだけです。

それだけで艶光りが少し治まりますよ ・・ この仕上げ方も一度は試して見て下さい。
一つのテクニックとして他の仕上げ時に役立ちますよ。

色艶を治めるのにはP113を使用します。



ハーレー・ソフティールで見るシートにお勧めケア用品 この様な部分のスチール ・ フレームや
配線チューブなどもP8コートで黒色ケアしましょう。

劣化、腐食防止になる保護膜ケアが出来るのと同時に
ゴム類のひび割れ防止にもなります。

それにクッキリした黒色で美観維持できますから
一石二鳥以上の効果を得る事になります。


竹串、 歯ブラシ、 筆を上手く使い分けましょう。
要所要所の仕上げに役立ちますからね。
ハーレー・ソフティールで見るシートにお勧めP8コート バイク・ソフティールで見るシートケアにお勧めP8コート






ハーレー・ソフティールで見る黒色パーツケアにP8コート ソフティールで見るバイク黒色パーツのお手入れ方法

タオル面を時々変えながら金属系の光物を拭いています。
ツルツル滑る質感が楽しいのでついつい長くタオル拭きをしてしまいがちです (笑)

多分、皆さんも同じことをしてしまいますよ ・・ 断言しておきます。
それほど気持ちが良い保護膜質感に変化していますからね。

では下の写真ではスイッチの隙間に残ったP8コートを取り除く仕上げをご覧いただきます。


ソフティールで見るバイク黒色素材のお手入れ方法

このつのスイッチもP8コートで仕上げていますから黒光りしているでしょ。
黒はクッキリとした黒色になります。

スイッチ上部の間にモヤモヤが残っているのが見えます。

この少しの量でもタオル拭きで取り除くのは勿体ないので
出来るだけケアに使い切ってしまいましょう。

下の写真を見て下さい。


ソフティールで見るバイク黒色パーツお勧めケア用品 ソフティールで見るバイク黒色パーツに役立つ手入れ

左の写真は歯ブラシを使っています。

残っていたP8コートを歯ブラシで伸ばしながらスイッチの隙間に塗り込んでいます。
目立たない部分の隙間にも保護膜ケアです。


次に右の写真では竹串にタオルを巻いてスイッチの間を拭いています。
この二通りの仕上げをするとパーフェクトです。


ソフティールで見るバイク黒色パーツ劣化防止ケア

この様に仕上がりました。

細かい部分や隙間の仕上げに歯ブラシと竹串を上手く活用して下さい。



ソフティール参考バイク黒色パーツ劣化防止ケア用品 ソフティール参考バイク黒色素材劣化防止P8コート

このような黒色フレームもP8コートで仕上げる事が出来ます。

左の写真が仕上げ前の状態で、右の写真がP8コートで黒色が復活した状態のものですが
何せ写真がボヤけていますが変化の違が判るのでご勘弁願います (苦)

P8コートを使うとこの様になるという参考例と思って下さい。



ソフティールで見るバイク黒色ゴム劣化防止ケア方法

仕上げ前のブレーキペダルはこんな状態です。

メタル部分である金属は汚れていますがこれが普通ですね。
しかし、そのままにして置くと光物の輝きが無くなってくすんでしまいます。

P8コート、またはピッチレスコートで手入れをして保護膜ケアをしましょう。
輝きを失わない為にもです。

ちなみにペダルのゴムは綺麗な状態で維持できていますが
P8コートでケアすると素材劣化防止になるので一手間掛けましょう。

今回は金属もゴムもP8コートで同時に仕上げます。


仕上がると下の写真のようになります。


ソフティール参考バイク黒色ゴム色褪せ防止の方法

ソフティール参考バイク黒色ゴム色褪せ復活の方法 仕上げはP8コートを吹き付けてから
歯ブラシで
ブラッシングしてからタオル拭きで汚れを取るだけです。


タオル拭きを終えてから、まだ汚れが残っている場合には
塗り広げに使った歯ブラシで撫ぜます。

P8コートが歯ブラシに残っていますから
新たにP8コートを使わずにそのまま利用しましょう。

すると簡単に汚れ除去出来てきれいになります。
もう一度サラッと軽くタオル拭きをして終了になります。
ソフティール参考バイクの色褪せ黒色ゴムを蘇らせる ソフティール参考P8コートでバイク色褪せゴムが復活

とことん仕上げ派の人はここでもう一手間掛けましょう。

ピッチレスコートが染み込んだスポンジで一撫ぜ往復する滑らせ方をします。
使い込んだスポンジならピッチレスコートが染み込んでいるのでそのまま撫ぜるだけです。

ピッチレスコートが染み込んで無いスポンジを使う場合は
先ずは少量のピッチレスコートをスポンジに付けて他の部分を磨いてからペダル仕上げに転じましょう。


P8コート膜の上にピッチレスコート膜が加わることで
ダブルの保護膜効果を得る事になるので金属系の光物を綺麗な状態で維持するのにお勧めの仕上げ方です。

秒で出来る簡単なダブル保護膜ケアになります。


ソフティール参考P8コートでバイク黒色素材色艶復活 ソフティール参考バイク黒色ゴム色褪せ復活仕上げ

このペダル部分も同じくP8コートと歯ブラシを使った仕上げ方です。

愛車のバイクを隅から隅まできれいにするクリーティング ・ ケアを楽しんで下さい。



仕上げに関するアドバイスを惜しみなく行っていますので些細な事でも何なりとお問合せ下さい


元のページに戻る


 
copyright(C) 1989. AKI/洗車道場 All rights reserved.