HARLY-DAVIDSON  Softail

ピッチレスコートで仕上げる参考例




/拡大写真で見る

バイクのアクリルシールド仕上げ

 



ハーレーバイクで見るアクリルシールドのお手入れ ハーレーバイクで見るアクリルシールドお手入れ方法

上下枚の写真が仕上げ前の状態です。

このくすんだ状態をスッキリした透明度に変化させましょう。
このような素材には窓ガラスコートではなく先ずはピッチレスコートを使います。

その理由は、
素材がアクリル板なので劣化している状態の物が多いので
その劣化した部分の欠片を取り除いて保護膜でプロテクト ・ ケアする為にです。

窓ガラスコートはピッチレスコートで仕上げて保護膜を作ってからのアフターケアとして使うようになります。


ハーレーバイクで見るアクリルシールドお手入れのコツ



- それではピッチレスコートで仕上げて行きましょう -


バイク・アクリルシールドのお手入れにピッチレスコート バイク・アクリルシールドくすみ落としにピッチレスコート バイク・アクリルシールド傷防止ケアにピッチレスコート

仕上げを始める前に参考として見て下さい。

これが私 大原のスポンジ収納ケースです ・・ ケースというよりボール紙の箱ですね (笑)
かれこれ15年以上は使っている収納箱です。

それくらい長く使えますからたいそうなケースなんて必要ないですよ。
では何故このような箱ケースを使っているのかを説明しますね。


それはスポンジが完全に乾燥することなく保管できるからです。
スポンジに染み込んだピッチレスコートが乾くことなく程々の湿り具合で維持できるからですよ。

ボール紙に梱包用の透明テープを貼ってあるのはスポンジのピッチレスコートがボール紙に吸われないようにです。
フタは少し隙間があることで湿気が溜まる事が無いようにする為にです。

完全密閉のケースなんかを使うと湿気でカビが生じる事があるので防止策として隙間を設けています。
これが理由ですので皆さんの収納ケースの参考にして下さい。



ケース箱の中には使い込んだスポンジが数種類あるのが見えますね。
これは仕上げの際に状態や用途に応じて使い分けているからです。

見えている全てのスポンジは最初は同じですが使い込むと質感が変わりますよ。
スポンジの使い分けが解ってくると仕上げが超おもしろくなります。

これも一つの参考としてご記憶下さい。


バイク・アクリルシールド磨き傷防止にピッチレスコート バイク・アクリルシールドの美観ケアにピッチレスコート バイク・アクリルシールドの美観維持にピッチレスコート

シールドの汚れを落としてクッキリ見通しが効く透明度に仕上げましょう。

仕上げるのはアクリル素材なのでピッチレスコートを使って汚れを取り除くのと同時に
アクリル表面の劣化した欠片をも取り除いて透明度をアップさせる為にです。

窓ガラスコートを使うと劣化したアクリル表面の凹部分に成分が残って埋まるので仕上げに手間が掛かります。
タオル拭きをしても取り難い部分が生じるという事です。

なので、ここは劣化したアクリルの欠片を取り除きやすいピッチレスコートを使う訳です。


斑無く綺麗な状態に仕上げるコツは
「縦 ・ 横 ・ 円 」 を交えたスポンジ塗りをして浮間が出来ないようにすることですよ。


バイク・アクリルシールドのお手入れ方法教えます バイク・アクリルシールドお手入れのコツ教えます バイク・アクリルシールドに役立つ便利なお手入れ

仕上げに使うのは使い始めてまだ間が無いスポンジです。
写真で見るピンク色がまだ残っている片面使用のスポンジがベストです。

その理由は、スポンジ表面が柔らかくなってないのでアクリル素材の汚れ除去に適しているからです。
使い込んでスポンジ表面が柔らかくなっている場合は汚れをスルーして滑ってしまいます。

スポンジ面に汚れが引っかからないという事ですよ。

アクリルが汚れた状態でも、くすみを取り除く場合にでもスポンジで軽く撫ぜると除去出来ますが
劣化した欠片を取り除くには擦って取り除く仕上げ方になります。

スポンジ表面が硬い方が欠片を取りやすいということです。



ちなみにピッチレスコートを始めて使用する時に、この様な仕上げを行う場合は
そのままの状態でスポンジを使わずに少しピッチレスコートでスポンジ面を和らげておきます。

新しいスポンジ面はザラザラして突起しているので、そのまま使うと突起角で磨き傷が入る原因にもなりかねません。
ビギナーの人へ念の為の手順です。


スポンジの初使用の時は 「ピッチレスコートを二度または三度くらいスポンジ面に付けて」 から
ヘッドライトやテールランプなどを先にゴシゴシ磨いてスポンジの突起角を和らげておくウォーミングアップをします。

- ピッチレスコートのボトル口にスポンジを押し当て、ボトルを軽く上下に振るのが一付けですよ -
一度が一付けになります。



テールランプなどの汚れ落としを兼ねてのウォーミングアップになるので綺麗になる変化を見れますよ。
これでアクリル仕上げに使えるスポンジになりました。

簡単にできる手順でしょ。


バイク・アクリルシールドに役立つ便利なくすみ落とし バイク・アクリルシールドに役立つ便利な汚れ落とし バイク・アクリルシールドのお手入れにピッチレスコート
バイク・アクリルシールドの汚れ落としにピッチレスコート バイク・アクリルシールドくすみ落としにピッチレスコート バイク・アクリルシールドの美観ケアならピッチレスコート

枚の写真で見るように、このような部分の仕上げに役立つのが小さい方のスポンジになります。
広い面積の仕上げには上の写真にあるように大きい方のスポンジを使います。

ピッチレスコートに付属として両方のスポンジが付いていますから使分けをしながら
要所要所の手入れにお役立て下さい。



バイク・アクリルシールドの美観維持にピッチレスコート では次にアクリルシールドとは異なる素材の
ステンレス ・ フレームを仕上げます。

既に入っている擦り傷や磨き傷の線傷は
完全には消えませんが汚れを取り除くと輝きが増します。

輝きが復活します。


もちろん、この部分の仕上げにも
「縦 ・ 横 ・ 円」 を使ったスポンジ塗りですよ。

スポンジは大 ・ 小に関係なく
自分にとって使い勝手の良い方をお使い下さい。
バイク・ソフティールのアクリルシールドのくすみ落とし バイク・アクリルシールドのお手入れ方法教えます

仕上げ前のこのような状態をピッチレスコートでスカッとさせましょう。

スポンジ塗りの手掛け仕上げで変化を楽しみながらのクリーティング・ケアを行って下さい。


バイク・アクリルシールドのお手入れのコツ教えます バイク・アクリルシールを綺麗にするお手入れ方法 バイク・アクリルシールを綺麗に維持するお手入れ
バイク・アクリルシールを綺麗に維持するピッチレスコート バイク・アクリルシールのお手入れにピッチレスコート 誰にも出来るバイク・アクリルシールドのお手入れ方法

上の枚の写真にあるように、このような狭い部分の仕上げには歯ブラシを使います。

歯ブラシは便利な仕上げ用具ですから何本かはキープして置きましょう。


ライダー必見のバイク・アクリルシールドの簡単ケア バイク乗り必見のバイク・アクリルシールドの簡単ケア 女性ライダー必見のバイク・アクリルシールド簡単ケア

そして、このような部分の拭き取りには竹串にタオルを巻いて仕上げます。

タオル拭きで取り除けないピッチレスコートは乾いてから
塗り仕上げに使った歯ブラシではなく別の歯ブラシで軽くブラッシングすると完璧に取り除けます。

キープしているブラシで乾いた歯ブラシを使って仕上げます。

竹串はピッチレスコートに付属として付いていますので便利な仕上げ用にとしてお役立て下さい。


女性が出来るバイク・アクリルシールドのくすみ落とし ステンレス素材が仕上がりました。

仕上げ前の状態が  このようになりました。


ピッチレスコートを塗ると直ぐに
保護膜が出来るので歯ブラシで磨いても
傷が入らない手入れとなります。

輝きも見てのように復活しました。
女性が出来るバイク・アクリルシールドの汚れ落とし
バイクのアクリルシールに磨き傷防止になるお手入れ それでは部分別に近くで見てみましょう。


既に入っている線傷は完全には消えませんが
かなり目立たなくなりますよ。


細い線傷は消えたように目立たなくなります。

でもそれは
素材を削って傷を消したのではなく傷の溝を
ピッチレスコートが埋まる事で目立たなくなるわけです。

素材に悪影響が無い手入れになります。
バイクのアクリルシールドのお手入れにお勧めケア用品 バイク・アクリルシールドの磨き傷防止になるケア用品
バイク・シールドのお手入れノウハウ満載の参考例 バイク・アクリルシールド美観維持のお手入れ方法

線状の擦り傷が入ってなければもっときれいですよ。

傷が入らない手入れを綺麗な状態の時から取り入れることをお勧めします。
タオル拭きの時に指や手の平に伝わる感触で独特な保護膜質感を実感して下さい。

このマッタリ質感の保護膜が素材を美観維持してくれますよ。



 


さぁ~この仕上げの参考例をご覧の皆さんにお尋ねします。

この下にある写真は一体どの部分なのでしょうか?
わかりますか?

正解の人も居れば、とんでもない答えを出した人も居るのではないでしょうか (笑)
そうですね ・・ ステンレス ・ フレームですね。。。


バイク・アクリルシールド美観ケアのお手入れ方法

嘘!。。 うそですよ~! ・・ この部分はアクリル ・ シールドです。
うそを言ってゴメンちゃい。


これが上のアクリル仕上げの時にお伝えしていた劣化した状態の
ひび割れであって欠片になります。

このアクリル ・ シールドが劣化して傷んで来ると素材表面がポロポロと剥がれてきます。
それがこの写真で見る細い線であって欠片です。

ステンレス ・ フレームは見てのように線状の傷が目立つのと共に汚れた状態です。
これはアクリル ・ ウインドを先に仕上げただけで、まだフレームは仕上げて無い状態のものです。


ハーレーバイクで見るアクリルシールドのお手入れ方法

こちらの写真は更にピッチレスコートで磨いた状態のものです。
細かい線傷はある程度目立たなくなっていますが劣化部分はこの有様です。


これを取り除いてクリアーにすることは先ず無理と思って下さい。
その訳は
一番上の欠片を取ったとしても次の層の欠片が現れてきます。

切りが無い手入れになります。
なのである程度の透明度が蘇ったところでフィニッシュとします。

欠片取りの追っかけっこになりますからね。


ハーレー・ソフティールで見るアクリルシールドお手入れ

更にピッチレスコートで磨くとここまでの状態になりました。
これぐらいが限界ですね。

愛車のシールドがこの様な状態になっている人は爪先を当てて軽く滑らせてみて下さい。
ポロポロとアクリル素材の欠片が次から次へと表れてきますよ。

こうならないようにするにはこまめな手入れが必要であって
洗剤洗いなどはもっての外というものです。

状態が良い時からピッチレスコートまたは窓ガラスコートで手入れする事をお勧めします。



バイク・アクリルシールドお手入れにお勧めのワックス スポンジにアクリル素材の欠片が
このように付いています。

この手のアクリル ・ シールドは劣化すると
切りがない手入れになる事をお伝えしておきます。

参考までに。



では下の写真で
アクリル ・ シールドの仕上がり状態を見ましょう。


バイク・スクリーンお手入れ方法とコツ満載の参考例
バイクのスクリーンシールドのお手入れ方法教えます
バイクのスクリーンシールドくすみ除去のコツえます
バイクのスクリーンシールド・ケアが学べる細野美装
バイクスクリーンシールドお手入れが学べる細野美装
バイク・スクリーンシールドのケア用品販売細野美装
岐阜の細野美装で学べるバイク・アクリルシールド・ケア

劣化部分が残ったとしてもここまでの見通しになります。

ほんとうに真近で見ないと判らないくらいですから余り気にすることはないと思います。
透明度があって見通し良ければそれでよしとしましょう。


ピッチレスコートはこんな使い方も出来るという参考例でした


元のページに戻る


 
copyright(C) 1989. AKI/洗車道場 All rights reserved.