2020年 4月11日   YAMAHA SR 400



ピッチレスコート



/拡大写真で見る

ステンレス部分とテールライト仕上げ

 




仕上げ前の状態です。

泥跳ねが飛んで付着していますが水洗いで汚れを取り除く事なく
このままの状態にピッチレスコートを直接塗ってスポンジ撫ぜで仕上げます。





角度を変えて見た仕上げ前の状態です。

この状態がスポンジで撫ぜるだけの仕上げ方で、どのように変化するのかをご覧いただきます。
仕上げに使うのはピッチレスコートと使い込んで汚れたスポンジだけです。





スポンジにピッチレスコートを付けて塗り広げています。

スポンジを見て下さい。
指で押さえ込んでいるのでスポンジの端が浮いています。

これはシートの隙間になるステンレス部分を
スポンジの端を押し込んで撫ぜている為にスポンジの端が浮いているわけです。

狭い隙間以外の仕上げは
ここまでスポンジを押さえる事無く撫ぜる仕上げ方をします。



ただしスポンジで撫ぜても取れ難い汚れの固まりなどは
指先に力を入れてスポンジで擦る仕上げ方をしますが基本的には撫ぜる仕上げ方です。

余程の固まりでなければ 「縦 ・ 横 ・ 円」 を交えての撫ぜる仕上げ方になりますよ。





テールランプもこの様にクッキリした色合いに仕上がります。

ピッチレスコートが染み込んだスポンジは滑りやすい質感になっています。
スルスル滑るからと感じても騙されないようにしましょう。

スポンジに騙されるとは
スルスル滑るのに汚れが取れ難くなることです (>_<)

時々ピッチレスコートを少量でもスポンジに付け足して撫ぜる仕上げで進めて行きましょうね (^^)/





ついでにウィンカーも同時仕上げしましょう。





右側半分が仕上がった状態です。


前回の仕上げは2019年 21日でした。

それ以来、今日までのお手入れとしてはホコリ払いをスーパークロスで
軽く撫ぜることしかしておりません。


洗剤洗いなどは全く不要の存在ですから一生することが無いでしょうし (笑) 
それゆえ前回仕上げた時の保護膜が残っているので直塗り仕上げでも綺麗になるわけです。

汚れが付いている状態ても、その汚れの下に保護膜がある事で
少量のピッチレスコートを使った直塗りで汚れを簡単に取り除けることになるわけです。





これが直塗りで仕上がった状態です (^^)/

皆さんもこのアフターケアの仕上げができますから
愛車バイクのお手入れに保護膜ケアを取り入れて楽しむ仕上げ方で堪能して下さい。

保護膜を作って置くとアフターケアが超簡単になりますよ (^^)/



(^^)/ バイクぴかぴか アドバイス 

痛快仕上げが楽しめる保護膜ケアの超美観仕上げは誰にでも出来るお手入れ方法ですよ。



元のページに戻る


 

copyright(C) 2013 細野/美装 All rights reserved.