2020年 4月11日 YAMAHA SR 400
ピッチレスコート
5/拡大写真で見る
簡単に出来るステンレス素材の美観仕上げ
|
|
 |
 |
仕上げ前の状態です |
ピッチレスコート直塗りです |
この様な状態にまで直塗り仕上げで出来ちゃうんです (^^)/
これくらいに光沢ある仕上がりになるからピッチレスコートでのお手入れが楽しめるわけです。
金属が深みの色艶になっているのがお解りいただけるのではないでしょうか。
|
 |
 |
まだ左半分が仕上がってませんが上から見るとこの様な状態です。
残りの汚れを軽く滑らせるスポンジ撫ぜで取り除くと下の写真の仕上がりになりました。
クッキリとした仕上がりになっています。
|
 |
素材自体が綺麗な状態だったので、ここまでの光沢仕上げになりましたが
削り傷などで素材自体に 「くすみ」 が生じている場合はここまでの光沢にはなりませんよ。
どの様な状態でも、かなりの段階まで好転する仕上げにはなりますが
それは仕上げてみないと判らないのが現実です。
この様なパーツの素材を綺麗にしたい場合は、どの様な状態でもトライして下さい。
諦めるよりチャレンジしましょう (^^)/
ピッチレスコートを使ってダメならその時点で諦めましょう。
|
 |
 |
この様な状態がピッチレスコートの直塗り仕上げで下の写真の仕上がりになります。
勿論スポンジ撫ぜは 「縦 ・ 横 ・ 円」 を交えた仕上げ方をします。
隙間が出来ないように塗り潰すのに 「縦 ・ 横 ・ 円」 を描いてスポンジ撫ぜするわけです。
|
 |
水洗い無しに、汚れたままの上からピッチレスコートを直塗りして仕上がったのがこの状態です。
写真と文章だけの説明では誰もが信じられないことでしょう (笑)
その為に You Tube 動画があるわけです。
ピッチレスコートのユニーク仕上げをご覧いただけます。
お手入れの参考にお役立て下さい。
|
(^^)/ バイクぴかぴか アドバイス
初めての水洗い無しの直塗り仕上げはドキドキしますよ (>_<)
でも直ぐにニコニコに変わります (^^)/
|
元のページに戻る
|
copyright(C) 2013 細野/美装 All rights reserved.
|
|