2019年 9月21日   YAMAHA SR 400



ピッチレスコート



/拡大写真で見る

タンクの塗装仕上げ 3

 




白く見えているホコリが積もった部分を残したまま
ピッチレスコートを軽くスポンジ塗りした上下の部分とで挟んでみました。

真ん中に白く見えている仕上げ前の状態がこれだけクッキリした色艶に変化しました。





次に真ん中に残した仕上げ前の部分を
同じくピッチレスコートで仕上げると全体が同じ色合いに整いました。

この時に給油口のメタルパーツも同時仕上げします。
塗装にも金属パーツにも保護膜ケアが出来るお手入れになります。





スポンジ塗りして、ピッチレスコートの余剰膜をスポンジに吸わせると
この様にタオル拭きをしなくても良いような状態にまで仕上げる事が出来ます。

スポンジ戻しをするとピッチレスコートの余剰膜を消せますよ。
タオル拭きをする前の仕上がりチェックが出来ますから便利なお手入れ方法になります。

スポンジ戻しの仕上げを有効活用しましょう (^^)/



塗装に映ったライトのところに線傷が見えます。

深く入った線傷は完全には目立たなくすることが出来ませんが
かなり見えなくする仕上げ方にはなります。

この様な線傷が気になる場合は
もう少しスポンジにピッチレスコートを付け足して仕上げると
線傷がもっと目立たなくなる場合もありますからトライしてみて下さい。

もう少しピッチレスコートの量を使って線傷になった溝を埋める仕上げ方になります。
それでも線傷が目立つようなら限界ということです。

仕上げの参考までに (^^♪





角度を変えて見るとこの様な状態になっています。

ライトの映り込みの近くで見ない限り線傷が見えないくらいの仕上がりになりますよ。
少し離れたところから見ると線傷が判らないくらいです。

ちなみにタンクに貼ってある白とオレンジ色のラベルも同時に仕上げると
綺麗な色のラベルに仕上がりますよ。





これくらいに近づいて見ても判らないくらいの線傷消しに
役立つのがピッチレスコートを使ったクリーティング ・ ケアになります。

塗装を削るような傷消しのお手入れ方法では無いので
何回、何百回とピッチレスコートで仕上げても塗装を傷める事がないお手入れになります。

傷になった溝を埋める仕上げ方ですから塗装に優しいですよ (^^)/





色々な部分を近くで見てみましょう。

この様な状態にまで簡単に出来るお手入れ方法です。
塗装の粒子がこれだけ見えていても新たな傷が入って無いのをご覧いただけます。

ホコリが積もった状態で仕上げてもここまでの仕上がりになります。
不安な方は一部分を試して見て下さいね。

それから全体を仕上げましょう。





違う部分もこの様な仕上がり状態になっています。

ここはシートに近い部分ですね。





茶色と白色のツートン塗装にラベル、それに給油口の金属パーツまで
同時に仕上げる事が出来ます。

女の私にでもサクサク仕上げる事が出来ますから
誰にでも同じような色艶に仕上げる事ができるお手入れ方法になります。



スポンジ塗りは 「縦 ・ 横 ・ 円」 を交えて隙間が出来ないようにしましょう。
隙間が出来ないように塗り潰す仕上げ方だと思って下さいね。

美観仕上げと美観維持のお手入れを楽しんで下さい。





仕上がりました !(^^)!


深く入った擦り傷は100%見えなくは出来ませんが一歩下がって見ると目立たなくなっていますよ。
近くで見ても細かな線傷は消えたように目立たなくなります。

ピッチレスコートで仕上げると、くすみが無くなりここまでの色艶に輝きます。
スポンジで撫ぜるだけの仕上げ方ですから誰にでも同じ仕上げが簡単にできますよ。

塗装がいつまでも色褪せない簡単なお手入れで愛車ケアを堪能下さいね (^^♪



(^^)/ バイクぴかぴか アドバイス 

今回の仕上げはこちらの面、次回の仕上げは反対の面を使ったスポンジ使いをしましょう。



元のページに戻る


 

copyright(C) 2013 細野/美装 All rights reserved.