2019年 9月21日   YAMAHA SR 400



ピッチレスコート



/拡大写真で見る

タンクの塗装仕上げ 2

 




スポンジを押さえてゴシゴシ擦って磨く仕上げ方では無く優しく撫ぜる仕上げ方です。

写真のようにスポンジの形が変形するくらいに指で押さえない塗り方をします。
指を乗せて優しく撫ぜる仕上げ方は、疲れない、そして楽に出来る仕上げ方になりますよ。

写真のスポンジの形を参考にして見てくださいね。
それだけで写真で見るようにバイクの塗装がクッキリした色艶になるお手入れができちゃうんです。

女の私にでもこの様に出来るんですから誰にでも出来るお手入れ方法ということです。





角度を変えて見るとこの様に変化したのがご覧いただけます。

今まであったホコリや汚れはスポンジに取り込まれています。
塗装には残らない仕上げ方になっっちゃうんです。

信じられないくらいに面白い仕上げ方でしょ (^^♪





此方の写真では、また角度を変えて見ていただきます。

角度を変えてもこの様に塗装が深みある色艶になっています。
いろいろな方向からチェックして見ていただけるように角度を変えて見ていただいております。





近づいて見るとこんな状態になっています。

文章と写真でしか伝える事が出来ない資料ですから残念なのは保護膜です。
サラサラ質感の保護膜では無くツルツル質感の保護膜になっています。

この質感もピッチレスコート仕上げで実感して下さいね。
何とも言えないくらいに触ると気持ちがいい質感の保護膜になっています。

美観維持になる保護膜ですよ (*^^*)





ではピッチレスコートを塗った部分をアップで見てみましょう。
この様にタンクの塗装がクッキリとなっています。

でも、まだこの段階では
ピッチレスコートを塗っただけでタオル拭きはしていない状態です。



このクッキリ見える状態にするのには 「スポンジ戻し」 という手法を使います。

スポンジでピッチレスコートを塗り伸ばすと薄くても白い膜ができます。
その白い膜を無くすのにスポンジで優しく重複しながら撫ぜます。

スポンジで撫ぜると言うよりもスポンジを触れさすと言うような感じで滑らせるわけです。
するとピッチレスコートの膜がスポンジに吸収されます。

これが 「スポンジ戻し」 です。
タオル拭きをしなくても仕上がり状態が一目で確認できるくらいになりますよ。

便利な仕上げ方法になります。





もっと近くで見るとこの様になっています。

水洗い無しにピッチレスコートを塗っても
新しい線傷が入って無いのがここまでアップで見るとお判りいただけることでしょう。

この様な仕上げが誰にでも出来ますよ !(^^)!
それも短いお手入れで出来る美観仕上げ、美観維持になるクリーティング ・ ケアです。

この続きは 「タンク仕上げ  でご覧下さい。



(^^)/ バイクぴかぴか アドバイス 

軍手に取り込まれた汚れは使ったスポンジの反対側を使うことでクリーニング出来るわけです。



元のページに戻る


 

copyright(C) 2013 細野/美装 All rights reserved.